結納なしの顔合わせでも支度金は必要?答え→不要です

PR
PR

「結婚が決まって両家の顔合わせを控えてるんだけど、結納なしでも支度金って用意したほうがいい?」

「なるべく相手の家族に失礼のないようにしたいんだよね。用意するとしたらいくら必要なのか教えて!」

両家の顔合わせ、初めてのことでわからないことだらけですよね。

この記事では、結納なしの顔合わせでも支度金は用意するべきか、するとしたら金額はいくらが相場なのか、わかりやすく解説します。

読めば、結納なしの顔合わせでの支度金に関することがすべてわかりますので、ぜひ最後まで読んでください。

結納なしの顔合わせでは支度金は不要

振袖を着た女性

結論からいって、結納なしの顔合わせでは、支度金は不要です。

支度金は結納金と呼ばれ、結納をする際に男性側から女性側に向けて贈るもの。

そもそも結納をする場合でもかならず用意しなければならないものではなく、経済力や出費のキツさを考えて、省略する場合もあります。

贈りたければ金額としては月収の2~3倍が目安

お金

結納なしの顔合わせでも支度金を贈りたい、というのであれば、金額は月収の2~3倍が目安。

結納をする場合は500,000円~1,000,000円程度の現金を贈るひとが多いです。

関東では、受け取った女性側が半額を御袴料(おんはかまりょう)として返すならわしがあります。

最近は、最初から支度金を半額にすることで、返してもらう手間を省いたり、100,000円~200,000円程度の贈り物で返すことも。

関西では返すならわしはありませんが、1割程度返すひともおり、やはり「こうでなければならない」という決まりはありません。

結納なしでも支度金だけ贈りたい、というのであれば、これらの金額やならわしを参考にしてください。

ここまで書いてきましたが、疑問は解消されましたでしょうか?

この記事を読んだことで、悩みが払しょくされれば幸いです。

結婚式代を200,000円安くする裏ワザ

これから顔合わせを控えている方、結婚式場はお決まりですか?

まだ決まっていないのなら、200,000円のご祝儀がもらえるチャンスですよ。

やりかたは結婚スタイルマガジンから、式場を検索して予約・見学ののち、気に入った式場があれば結婚式を挙げるだけ。

めんどうな会員登録は必要なく、無料で利用し放題です。

「抽選に当たったら」とかではなく全員もれなくもらえるので、結婚式を挙げる予定があるならぜひもらっておきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました