【顔合わせ】親の挨拶テンプレ!結納なし・ありそれぞれ対応!

PR
PR

「結婚が決まって両家の顔合わせを控えてるんだけど、親の挨拶ってどうしたらいい?」

「なるべく相手の家族に失礼のないようにしたいんだよね。正しい挨拶のしかたを教えて!」

両家の顔合わせ、初めてのことでわからないことだらけですよね。

この記事では、両家顔合わせの際の挨拶で親は何をいえばいいか、タイミングから言葉の内容まで、すべて伝えます。

読めば、丸暗記するだけでなにも困ることなく、顔合わせを成功させられるようになりますので、ぜひ最後まで読んでください。

結婚の両家顔合わせ挨拶テンプレ

それでは、結納なしで食事会だけの場合・仲人を立てずに簡略式結納をする場合・仲人を立てる略式結納の場合の3つを順番に紹介していきます。

結納なしで食事会だけの場合

顔合わせ1

結納なしで食事会だけの場合、挨拶に決まった形式はありません。以下のテンプレを参考に、自分の言葉に置き換えてつかいましょう。

「進行役」は男性の父親がつとめます。

1,はじめの挨拶

全員着席したら、進行役が以下の挨拶を。

進行役「お忙しいなか本日はお集まりいただきありがとうございます。〇〇(息子)と〇〇さん(新婦)の婚約が無事ととのい、このような会を開くことができうれしい限りです。

それではさっそく始めさせていただきます。」

2,家族の紹介

男性側、女性側の順に、結婚する当事者が家族を紹介し、それぞれ自己紹介。

男性「私の家族から紹介いたします。となりにおりますのが、父の〇〇です。」

男性父「〇〇〇〇(父親のフルネーム)です。〇〇の仕事をしております。」

3,婚約記念品の交換

婚約記念品を交換し、その場で開いて出席者に披露。

進行役「それではここで婚約の記念の品を交換したいと思います。」

4,締めの挨拶

食事を終えたら、最後に締めの挨拶です。

進行役「宴もたけなわではございますが、このあたりで締めさせていただきます。2人はひと言ずつどうぞ。」

男性「本日はお忙しいなか、私たちのためにありがとうございました。結婚に向けて決意を新たにいたしました。

これからよろしくお願いいたします。」

女性「本日はまことにありがとうございました。お義父さま、お義母さま、あらためてよろしくお願いいたします。」

仲人を立てずに簡略式結納をする場合

両家顔合わせ2

つづいて、仲人を立てずに簡略式結納をする場合の挨拶テンプレを紹介します。

1,はじめの挨拶

男性側、女性側の順に入室し、結納品をかざって、本人→両親の順に「よろしくお願いします」とひと言。

そのうえで、男性の父親が以下の挨拶をします。

男性父「このたびは〇〇様(新婦)と私どもの〇〇(息子)にすばらしい縁をちょうだいいたしまして、ありがたい限りです。

つきましては、本日、結納の儀を執り行わせていただきます。

本来ならば仲人様をつうじてお納めすべきところですが、略式にて納めさせていただきます。」

2,男性側の結納品をおさめる

男性側の母親が結納品を女性本人の前にはこんで置き、礼をして戻るタイミングで、以下の挨拶。

男性父「それは〇〇(男性側の名字)からの結納です。幾久しくお納めください。」

3,目録をあらためる

女性は一礼し、女性→父親→母親の順で目録に目をとおし、最後に女性が台の上に戻すタイミングで、以下の挨拶。

女性「ありがとうございます、幾久しくお受けいたします。」

4,女性側が受書をわたす

女性の母親が結納品を上座にかざり、受書を当事者の男性の前に運んで置くタイミングで、以下の挨拶。

女性父「それは〇〇(女性側の名字)からの受書です。幾久しくお納めください。」

男性「恐れ入ります。」

5,女性側の結納品をおさめる

女性の母親が結納品を男性の前に運んで置き、男性側が目録をあらためるところで、以下の挨拶。

女性父「それは〇〇(女性側の名字)からの結納です。幾久しくお納めください。」

男性「ありがとうございます。幾久しくお受けいたします。」

6,男性側が受書をわたす

男性の母親が結納品をかざり、受書を当事者の女性の前に運んで置くタイミングで、以下の挨拶。

男性父「それは〇〇(男性側の名字)からの受書です。幾久しくお納めください。」

女性「恐れ入ります。」

7,締めの挨拶

一同が起立して、男性側の父親、女性側の父親の順に、以下の挨拶。

男性父「本日は略式ながら無事結納をお納めすることができました。誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。」

女性父「こちらこそありがとうございました。今後とも末永くよろしくお願いいたします。」

仲人を立てる略式結納をする場合

両家顔合わせ3

最後に、仲人を立てる略式結納をする場合の挨拶テンプレを紹介します。

1,はじめの挨拶

男性側、女性側の順に両家着席し、仲人が入室したところで、男性の父親と仲人が以下の挨拶を。

男性父「お忙しいところ誠にありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。」

仲人「このたびは、〇〇様と〇〇様のご婚約がととのい、誠におめでとうございます。略式ではございますが、結納のお取次ぎをさせていただきます。」

2,男性側の結納品を仲人にわたす

男性側の母親が結納品を飾り台ごと持って、仲人の前に置いたところで、以下の挨拶を。

男性父「〇〇(男性側の名字)より〇〇様(女性側の名字)への結納です。先様へ幾久しくお願いいたします。」

仲人「かしこまりました。ご結納の品、たしかにお預かりさせていただきます。」

3,結納品を女性側におさめる

仲人夫人が女性の前に結納品をはこび、女性のほうを向くように置くタイミングで、以下の挨拶。

仲人「こちらは〇〇様(男性側の名字)から〇〇様(女性側の名字)へのご結納です。幾久しくお納めくださいませ。」

4,目録をあらためる

女性→父親→母親の順に目録に目をとおしたあと、女性がたたみ、飾り台の上にもどして、以下の挨拶。

女性父「誠にありがとうございます。幾久しくお納めさせていただきます。」

女性「幾久しくお受けいたします。」

5,受書を仲人にわたす

女性の母親が、女性側の結納品を一度床の間からおろし、そこに受け取った結納品をかざって、受書と女性側の結納品を仲人の前にはこぶタイミングで、以下の挨拶。

女性父「これは〇〇(女性側の名字)よりの受書です。また同様に、〇〇(女性側の名字)より結納でございます。先様によろしくお取次ぎください。」

仲人「たしかにお預かりいたしました。」

6,仲人が男性側に受書と結納品をわたす

仲人夫人が受書を男性の前に置き、男性が受書に目をとおすタイミングで、以下の挨拶。

仲人「こちらは〇〇様(女性側の名字)からの受書です。どうぞお納めください。」

男性「ありがとうございます。」

その後、仲人夫人が結納品を男性の前にはこぶタイミングで、以下の挨拶。

仲人「これは〇〇様(女性側の名字)より〇〇様(男性側の名字)へのご結納です。幾久しくお納めください。」

男性父「ありがとうございます、幾久しくお納めさせていただきます。」

男性「幾久しくお納めさせていただきます。」

7,男性側が目録をあらため、受書をわたす

男性本人→父親→母親の順に目録に目をとおし、以下の挨拶。

男性父「誠にありがとうございます。幾久しくお納めさせていただきます。」

男性「幾久しくお受けいたします。」

その後、男性の母親が結納品を床の間にかざって、受書を仲人へ。

男性父「これは〇〇(男性側の名字)よりの受書です。先様によろしくお取次ぎください。」

仲人「たしかにお預かりいたしました。」

8,仲人が受書を女性側にわたす

仲人夫人が受書を女性側にはこぶタイミングで、以下の挨拶。

仲人「こちらは〇〇様(男性側の名字)からの受書です。どうぞお納めください。」

女性「ありがとうございます。」

9,締めの挨拶

締めの挨拶をして終了です。

仲人「これにて〇〇様と〇〇様ご両家のご結納がととのいました。誠におめでとうございます。」

男性父「本日はたいへんお世話になり、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」

男性と女性「本当にありがとうございました。」

ここまで書いてきましたが、疑問は解消されましたでしょうか?

この記事を読んだことで、両家顔合わせの親の挨拶はどうしたらいいかという悩みが払しょくできれば幸いです。

結婚式代を200,000円安くする裏ワザ

これから顔合わせを控えている方、結婚式場はお決まりですか?

まだ決まっていないのなら、200,000円のご祝儀がもらえるチャンスですよ。

やりかたは結婚スタイルマガジンから、式場を検索して予約・見学ののち、気に入った式場があれば結婚式を挙げるだけ。

めんどうな会員登録は必要なく、無料で利用し放題です。

「抽選に当たったら」とかではなく全員もれなくもらえるので、結婚式を挙げる予定があるならぜひもらっておきましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました